登場人物とキャスト一覧
永瀬廉(役:織田信長)
山田杏奈(役:日下部みやび)
満島真之介(役:武田信玄)
犬飼貴丈(役:上杉謙信)
三浦翔平(役:伊達政宗)
西畑大吾(役:羽柴秀吉)
阿部亮平(役:本多忠勝)
駿河太郎(役:井伊直政)
長田成哉(役:酒井忠次)
内藤秀一郎(役:榊原康政)
須賀健太(役:加藤清正)
濱田岳(役:黒田官兵衛)
柳俊太郎(役:竹中重治)
萩原利久(役:明智光秀)
松大航也(役:今川義元)
草野大成(役:龍造寺隆信)
片岡久道(役:毛利元就)
野村康太(役:前田利家)
田之倉雄太(役:真田幸村)
小澤征悦(役:徳川家康)
第5話のあらすじ
裏切り者を見つけ出す為に動き出した織田信長(永瀬廉)、日下部みやび(山田杏奈)、黒田官兵衛(濱田岳)。そんな中で、「裏切り者同士、仲良くしねーか?」と今川義元(松大航也)に声をかけたのは、武田信玄(満島真之介)だった。武田が、自分と同じ裏切り者であると思った今川は、裏切り者同士の連携が取れずに困っていたと語る。そんな今川に、武田は「やっぱ、てめぇは裏切りもんか」と冷ややかな視線を送る。一方、黒田は、井伊直政(駿河太郎)に声をかけていた。井伊が裏切り者であることを見破った黒田に、「てめぇがこっち側なのは心強え」と笑顔を見せた井伊。二人が話をしていると、今川や、真田幸村(田野倉雄太)、竹中重治(栁俊太郎)がやってくる。竹中は、小学校時代の同級生である黒田を見ながら、「仲良くなれそうだ」とつぶやいて…その後、教室では、クラスメイトたちに「俺は裏切り者だ。皆を欺いていた」と告白をした黒田。伊達政宗(三浦翔平)の拳が飛ぶ中、なぜか小太鼓を叩く信長がやってきて……。黒田は、クラスメイトたちにPPB作戦の再開を訴えるが、伊達は「君はもう仲間じゃない」ときっぱりと話し、PBB作戦は再開できそうにない。クラスを束ねる方法がわからない信長は、何かを考える表情で……。<参照元 : 『新・信長公記』公式ホームページより>

裏切り者は誰か?
官兵衛に裏切りの相談を持ちかけてきたのは井伊直政です。そして、今川義元に裏切りを持ちかけたのは信玄でした。信玄は今川が家康側についたのか確かめるために嘘をついたんですね。今川は信玄が負けた姿を見てすっかり家康に怯えています。

直政は自作自演してたんですな、なかなか卑怯な男です。
家康は見えない裏切り者に怯える特進クラスを混乱に陥れるのが目的です。黒田官兵衛の弱点って何ですかね。真田幸村が家康側につくなんて想像もしてません。特進クラスのみんなは官兵衛が裏切り者かどうか気になっています。
官兵衛は自分が裏切り者だと明かします。官兵衛は特進クラスのみんなに作戦を再開してほしいと頼みます。伊達は官兵衛のことを信じていません。裏切り者は信じてもらえませんからね。信長はクラスを束ねる策を考えていました。
誰かを犠牲にすることを信長は良しとはしていないようです。上杉は明智に本当に家康のことを信じているのかと問い詰めます。明智は家康のことをどう思っているのでしょうか?

特進クラスは疑心暗鬼になって全員を疑っています、家康の思う壺です。
家康は仲間に対しても冷たい態度ですね、それではいつ裏切られるかわかりません。今川たちは黒田が裏切り者ではないかと疑ってます。官兵衛と竹中は同中でしたか。竹中は官兵衛のことをよく知ってるんです。

竹中は官兵衛にカンニングの罪を着せました、ひどいですな。
信玄は一旦立ち止まって何をすべきか考える、そういう時間も必要です。「このまま終わる気か」という言葉、信玄は官兵衛にそっくりそのまま返しました。「一度の敗北がすべての敗北ではない」信長に言われたこの言葉、信玄は生きる指針にしているようです。
官兵衛はみやびに作戦を伝えます。信長は特進クラスの大将になろうとしてます。みやびは同じ場所で同時に旗印戦を行えば裏切り者を監視できて裏切り者も下手に手出しはできないという作戦を話します。

本当に見事な作戦です、さすが官兵衛!官兵衛は竹中の密告で裏切り者だとバレてしまいましたな。
家康と明智はこっち側に来ないかと官兵衛を誘います。「信じる奴がバカ」家康らしいセリフです。官兵衛は人から信用されないのは自分が人を信用していないからだと家康に言います。「信じることは強さ」官兵衛のこの言葉響きます。

官兵衛は人に裏切られても信じることをやめない、強いです。
直政たちは何かを始めたようです。裏切り者たちは勝ち役をホールに入れない作戦に打って出ました。これでは音楽ホールに入れなきゃ負けになってしまいます。裏切り者たちもやりますね。
信長は音楽ホールで寝ていました、直政たちの作戦を知っていたのでしょうか?直政は音楽ホールの扉を開けました、信長側についたのでしょうか?信長は直政を説得できたのか、先が気になります。
旗印戦の行方は?
直政は特進クラスのみんなに裏切り者だと明かしました。直政は本多たちのことを守るために家康側についたのか、仲間思いのところもあるんですね。信長は共に戦ってくれないかと直政に頼みます。
信長は直政の考えが変わるのを待っていました、信長は直政のことを信じていたんです。今川と真田は大軍を率いて信長たちの前に現れます。今川と信長のガチンコ対決、「桶狭間の戦い」が現実のものとなりました!

歴史の通りに信長は今川を倒せるの?
官兵衛は信長のことを助けます。官兵衛は信長のことを器と認めました。信長は仲間を思う心で絆を強くしていきます。

果たして信長たちは音楽ホールに行けるのでしょうか?
信長たちは旗印戦に勝利しました。仲間を信じることの大切さがわかってよかったです。
信長、家康を倒せるか?
第6話では、信長がついに家康に旗印戦を挑みます。果たして信長は家康を倒すことができるのでしょうか?第6話もお見逃しなく!
みんなの感想
新信長公記の公式がやってくれてて全私が湧き上がってる
#新信長公記 #内藤秀一郎 pic.twitter.com/mcW5kgKiDV— n (@11osll) August 19, 2022
「新・信長公記」第5話
今夜。#shincho_drama #真田幸村と#田野倉とオサダ#同い年 pic.twitter.com/6GMpK2OmhT— 長田成哉 (@seiya0816) August 21, 2022
たぶん、この番組の照明がイケないんです!
新・信長公記ではしっかり王子様?です!諦めないでくださいっ🤣https://t.co/WumOJOI02D— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) August 20, 2022