第6話のあらすじ
トラコ(橋本愛)と里美(鈴木保奈美)は、高級店でバッグをひったくろうとした男の子を児童養護施設に送り届ける。施設長の話では、男の子は頭が良く面倒見のいい子だという。「何であんなことしたのかしら?」と首を傾げる里美に、トラコは「この施設を救いたかったのかも」と話し始め、施設は長年抱えた負債が膨らんで閉鎖寸前の状態だと教える。助けるには3000万円必要だと知った里美は夫に相談してみるという。そんな中、守(細田佳央太)が上原家を出てアパートを借りると言い出し、里美は「この家で暮らせるのがどんなに幸せか分かってない」と反対する。さらに、「ご主人、本当に融資してくれるでしょうか?」と怪しむトラコに、里美は「主人は愛情深い人なんです」と言い張り…。トラコは「じゃあ、賭けませんか?人は愛で動くのか、お金で動くのか」——— 。中村家では、「大きくなったらパパと結婚したい」という知恵(加藤柚凪)に、トラコは真希(美村里江)と朔太郎(細田善彦)の痴話げんかを見せ、「パパと結婚すると苦労するかも」と教える。一方、万福亭では、高志(阿久津慶人)が「医者になる」と宣言。トラコは、学費を稼ぐために角煮定食を値上げしたらどうかと智代(板谷由夏)に提案する。翌週、里美は利明から融資を断られてしまう。どうしたら施設を救えるのか…悩む里美に、トラコは椿のストラディバリウスを指して…<参照元 : 『家庭教師のトラコ』公式ホームページより>
みんなの感想
『家政婦のミタ』の家政婦を家庭教師にしたのが『教師教師のトラコ』
『家政婦のミタ』は視聴率が40%になったけど
— ムスタング (@F3we2x) August 24, 2022
家庭教師のトラコ、毎回見てるわけじゃないし流し見程度なんだけど今の橋本愛の「高志お待たせェ‼️‼️‼️」が好きすぎる ジャンプの主人公
— Alice (@_hksr_ptpt_HTKS) August 24, 2022
思ってます。あ、そうだ家庭教師のトラコが視聴率めちゃくちゃ悪くて打ち切りラインギリギリでしかも日テレのドラマで過去最低に悪いってネットニュースで見たけど普通に面白いのにな。
特に先週の回なんかほんま感動してねホロリと泣いてしまったよ板谷由夏さんって演技上手いし美人だしもっと
— つなみ まちこ (@G764VktaAWYYhC6) August 23, 2022

児童養護施設を救えるか?
里美と寅子は里美のバッグをひったくった男の子を児童養護施設に送り届けました。寅子は里美に児童養護施設を救うには3000万円必要だと話します。3000万円もの大金夫が用意してくれるとは思えませんね。利明は3000万円のストラディバリウスと絵を見て喜んでいました。
パーティーがあるけど当然守は招きませんよ。里美は児童養護施設のことを利明に話して融資部で検討すると言いました。利明は頭取になりたいから児童養護施設に寄付したいだけですね。守は里美に一人暮らしをすると宣言したけど、当然里美は反対します。

守は一人で挑戦してみたいんですよね。若い時の苦労は買ってでもしろ、若いうちに苦労した方が絶対いいです。
「人は愛で動くのか、金で動くのか」人間の本質はどっちなんでしょう。利益を追求する銀行家がこのまま児童養護施設に3000万円を渡すとは思えません。朔太郎と真希はまた喧嘩です。お金のことになると言い争いになりますね。高志は智代の病気を治したいと医者になる夢を智代に話します。

高志は親思いの良い息子です。
やっぱり利益が見込めないとわかるとお金は貸さないんですね。寅子はストラディバリウスを偽物とすり替えて売ってしまおうと言い出します、寅子はまたとんでもないこと言い出します。福多って贋作づくりもできるんですね、すごいです。

利明に偽物のワインを飲ませる寅子、本当に大丈夫かな。利明にはバレなかったみたい。

ストラディバリウスもバレてない、こんなにうまくいくものなのでしょうか?
本当にストラディバリウス売っちゃうんですか、里美は直前になって躊躇しました。そうですよね、罪悪感半端ないです。里美は児童養護施設を救うためにお金を融資してくれる人を探します。お金持ちに限ってケチですよね、だからお金が入ってくるんでしょうけど。
智代が元気になってよかったですけど、今度は里美が元気がありません。真希は財政資質について調べてるからお金持ちの使い方に不満があるようです。寅子は疑問だけ投げかけて解決策は一切話しませんよね。
寅子の嫌いな言葉
利明は頑として児童養護施設に寄付はしないと里美に言います。女の服頭取が愛人だったとは、利明は本当ひどい男です。里美は椿と憲一が話しているのを聞きました。それでも里美は利明のことを信じている、無理をしてるだけですね。
寅子は嫌いな言葉が「愛」だと里美に言いました。寅子は愛を正当化する言葉として使う人間が嫌いだと言いましたけど、寅子は親の愛を知らないからでしょう。守は里美の肩を揉んで夢に子供の時の母親が出てくると里美に話します。
お金はあるけど愛のない家だから本当は出て行った方がいいんだけど、里美は今の生活を捨てる勇気がありません。辛いところです。

利明は決して里美のこと愛してるって言わない、里美のこと愛してないんだろうね。
真っ先に利明はワインを守りました、これで里美のこと愛してないってわかったでしょうね。施設の件結局里美が借金して寄付したみたいです、これから大変ですけど愛があればなんとかなります。五年前、福多は偶然寅子と再会して福多は財務省、寅子は家庭教師として働いています。

寅子が家庭教師を続ける理由は何なんでしょう・・・?
寅子の本当の目的とは?
第7話では、寅子が家庭教師を続ける理由がついに明らかになります。寅子は急に家庭教師をやめると言い出し真希たちは大騒ぎです。第7話もお見逃しなく!
登場人物とキャスト一覧
橋本愛/根津寅子(トラコ)役
中村蒼/福田福多役
美村里江(旧芸名ミムラ)/中村真希役
板谷由夏/下山智代役
鈴木保奈美/上原里美役
細田善彦/中村朔太郎役
丸山智己/下山満男役
矢島健一/上原利明役
加藤柚凪/中村知恵役
阿久津慶人/下山高志役
細田佳央太/上原守役
塩顕治/上原憲一役
長見玲亜/上原椿役